梅体験専門店「蝶矢」で梅シロップを作った!

どうもこんにちは。

たまには北総圏を飛び出して、鎌倉に行って来ましたよー(⊙ᗜ⊙)

お目当ては鎌倉に2020年6月11日にオープンした梅体験専門店「蝶矢」での梅酒・梅シロップ作り体験!

梅体験専門店「蝶矢」鎌倉店

東日本では初の出店とのこと。レアー

この梅酒・梅シロップ作り体験では、梅5種、砂糖5種、お酒4種の中からそれぞれ好みの味を選び、自分好みのオリジナル梅酒・梅シロップが作れますよ(✿╹◡╹)

まずはボトルの大きさから。ボトルの大きさは、S(1杯分)、M(3杯分)、L(6杯分)の全3種類!

梅の品種は完熟南高、白加賀、有機南高、NK14、パープルクイーン。砂糖は氷砂糖、てんさい糖、金平糖、はちみつ、アガベシロップ

梅の完熟南高、白加賀と砂糖の氷砂糖、てんさい糖はスタンダード料金なのでボトル代に含まれていますが、それ以外の梅と砂糖にはプラス料金がかかります。

梅酒にする場合も別途お酒の料金がかかりますよー。※20歳未満の方は梅酒は作れません。

作る前にテイスティングさせてくれます。お酒のテイスティングはできないとのこと。

最初は氷砂糖で作った梅シロップをテイスティング、その後は砂糖のテイスティング。砂糖の方は全て完熟南高で作られたシロップとなっています。

テイスティングしてふむふむと思いながら、どれにしようか考えたところ、梅は完熟南高、砂糖は金平糖でボトルのサイズはMにしました!金平糖は完全に映え意識で。笑

ボトルMサイズ

本数制限はないので一緒に行った友人はMサイズ2本作ってましたねー◉‿◉

まずは耳かきみたいなやつで梅についてるヘタをほじるっ!漬けている間に自然に取れるので、ここで取れなくてもいいみたいです(・∀・)わたしは1粒分しか取れなかった。笑

梅→金平糖→梅→金平糖→梅→金平糖の順番で入れたらシロップは完成(n’∀’)η゚。:!

梅シロップ完成品

梅酒にする場合は、この後にお酒を注いで完成です!

梅酒

しかし、梅シロップの場合は飲めるようになるのは1週間後(梅酒は1ヶ月後)…それまで毎日家で1日1回以上撹拌しなければならん。

作るのは簡単!でも説明を受けたりとかテイスティングとかで体験時間は1時間ほどでしたね。

作り終わったあとは、梅梅梅ソーダを飲みましたよ!ミントが爽やかで美味しい!

梅梅梅ソーダ

体験が終わったあとは鎌倉散策をしたかったので、作ったシロップは預かって貰いました。

梅シロップ体験、久しぶりの鎌倉楽しかったですー(n’∀’)η゚。:!

ズラッ

この梅体験、2週間前から前日までの予約を受付しているのですが、日付が変わる0時になった瞬間に予約しないと一瞬で埋まっちゃいます(´゚з゚)なんて狭き門なのだろうか…

梅体験専門店「蝶矢」

また行きたいなーと思いつつ、次に行けるのはいつだろうか「(゚ペ)

紅葉の季節に行けることを願おう。

そんじゃ。

おすすめの記事